NHKニュース
日本放送協会 NHKニュース
-
大川原化工機側 “捜査幹部ら賠償金一部負担を”住民監査請求
横浜市の化学機械メーカー「大川原化工機」のえん罪事件をめぐり、都が支払ったおよそ1億8500万円の賠償金について、会社側は、当時の警視庁公安部の幹部ら3人に一部を支払わせるよう求める住民監査請求を都に行ったと明らかにしました。
-
東京デフリンピック開幕 日本で初の開催
日本で初めて開催される聴覚障害者の国際大会、東京デフリンピックの開会式が行われ、12日間の戦いが幕を開けました。大会を通じて聴覚障害への理解が進み、誰もが暮らしやすい社会の実現につながることが期待されています。
-
トクリュウ 外国人組織と結びつき海外拠点から詐欺か 対策は
特殊詐欺やSNS型の投資詐欺、それにロマンス詐欺。こうした詐欺の被害額はことし9月までに2100億円余りにのぼり、過去最悪となった去年1年間をすでに上回っています。警察は外国人組織と結びつくなど、いわば“国際化”した匿名・流動型犯罪グループ「トクリュウ」が、海外から日本人をねらった詐欺を繰り返しているとみて、対応を強化しています。
-
中国外務省 日本への渡航自粛呼びかけ 首相発言に反発強める
いわゆる「台湾有事」をめぐる高市総理大臣の国会答弁に中国側が反発を強めるなか、中国外務省は国民に対し、当面、日本への渡航を控えるよう呼びかけました。一方、日本政府は中国側に、立場に違いがあるからといって両国の人的交流に影響を及ぼすべきでないなどとして適切な対応を強く求める申し入れを行いました。
-
群馬 藤岡 クマに襲われ狩猟の男性大けが 約100キロの成獣か
15日午前、群馬県藤岡市の山林で60歳の男性がクマに襲われ顔に大けがをして病院に搬送されました。男性は15日、県内で解禁された狩猟を行うため仲間とともに山に入り、発砲によって逃げたクマに襲われたとみられるということで警察が詳しい状況を調べています。